浄土宗京都教区 浄土宗青年会

件 名 : 第8回 イチから学ぶ選択集

日 時 : 平成29年7月26日(木)18:00~

会 場 : 京都教区教務所

講 師 : 京都教区 轉法輪寺ご住職 兼岩和広

申 込 : 不要

持 物 : レジュメを配布いたしますが、普段お使いの選択集があればお持ちください。

 


謹 啓 皆様方には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、当会では今年度も恒例の見学研修会を開催する運びとなりました。今年度は長原畳店様のご厚意のもと「畳の張替え見学」の研修を企画致しました。
また、昨年同様見学研修会に引き続き、活性化委員会主催のもと納涼会を行い、ますますの交流とお盆の英気を養っていただければと思います。
つきましては、下記ように開催致しますので、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます

◆日  時 平成2910日()午後時~午後時ごろ

◆集合場所 長原畳店様前(午後3:50)
〒606-8215 左京区田中上玄京町45
最寄駅:叡山電鉄 出町柳駅または元田中駅より徒歩10分程度
尚、場所のわからない方は午後3:40に叡山電鉄 出町柳駅改札前にお越しください

◆日  程
午後4:00 見学研修会 畳の張替え見学   於:長原畳店様
~長原畳店様による畳の張替え見学及び質疑応答~
お寺と馴染みの深い畳について学びましょう!!

午後5:00  移 動
~各自で移動~

午後7:00 納涼会 京風居食屋 てんや
中京区河原町通蛸薬師一筋上ル東入
℡ 075-212-8585

午後9:00 終了予定

◆持 ち 物 輪袈裟・日課念珠

◆会  費 納涼会のみ 3,000円

◆申込方法 下記の問合せ先まで、電話・FAX(参加申込書送信)・Eメールにてお申し込み下さい。

(各組幹事に連絡していただいても結構です)。

◆問合せ先 下記の連絡先又は各組幹事までご連絡ください。

宇治組 正覚院    寺川隆亮 TEL:080-1468-1836/ FAX:0774-31-8590/ E-mail:konjak1112@gmail.com

◆締め切り 平成29年6月26日(月)必着

備  考 お申し込み後、やむなく欠席される方は、上記の連絡先までご連絡下さい。

 


聖号  薫風の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。また平素は、当会の諸活動にご理解、ご協力を賜り誠に有難うございます。さて、京都教区教化団さま主催の「第 52 回 霊跡参拝旅行」では、東日本大震災七回忌 追悼とのことで福島教区、宮城教区の被災地にございます各御寺院さまを訪問させていただき、法要を奉修し、義援金をお届けすることとなっております。なかなか被災地に赴くことのできない青年僧の私たちですが、この機会をいかしまして是非とも多くの青年僧の方々に、ご参加いただき、実際に自分の目で見て被災地の現状を感じ取っていただけたらと存じます。そのような思いから、京都教区浄土宗青年会では参加者の皆さまに対して少額ではございますが、補助金を支給させていただくことになりました。 公私何かとご多忙とは存じますが、奮ってご参加くだいますようご案内申し上げます。 合掌

◆旅行期間:平成29年6月27日㈫~29日㈭ 2泊3日

集合:6月27日㈫7:30分 京都駅南バス乗降場(アバンティ前)

◆参加費   :通常お一人80,000 円のところ…

なんと、半額の40,000 円です

是非ともご参加ください!!

京都教区さまと京都教区浄土宗青年会で合計 40,000 円補助の予定です。

京都教区浄土宗青年会の補助金は旅行初日にお渡しする予定です。

※誠に恐れ入りますが補助金の支給は先着15名様までとさせていただきます。

○旅行の詳細・申し込みにつきましては各寺院宛てに郵送されております『第52回「霊跡参拝旅行」のご案内』をご参照ください 。

○京浄青補助金申込先: 事務局 小泉範幸  メール kyoujousei@gmail.com

○補助金申込締め切り: 6月20日(火) ※なるべく早くご連絡ください


 


本年度も宗門師弟の集いを6月24日から25日の1泊2日、園部の教伝寺さまにて開催させていただきます。

今回も、法話、収穫体験、バーベキュー、花火や帰敬式など様々な企画をご用意しております。子どもさんにとって非常に良い経験、思い出になるかと思います。お誘い合わせの上、多数のご参加をお待ちしております。

日時:平成29年6月24日(土)13:00~25日(日)10:30
会場:船桑組 教伝寺様 南丹市園部町火打谷5 (現地集合、現地解散になります)
アクセス方法 電車:JR嵯峨野線園部駅から徒歩10分。車:京都縦貫道、八木西ICで降りて9号線を丹波方面に5分(駐車場有)
対象者:ご寺院のお子様
申し込み・お問い合わせ:kyoujousei@gmail.com
締め切り:6月15日(木)
参加費:お一人につき1,000円(大人、子供に関わらず)
※小学生以上の参加者の保護者様も参加可能です。
※一日目だけや途中からの参加も受け付けております。お気軽にご相談ください。

 

 


意見交流会「京浄青ぶっちゃけ」(第4回)を下記の要綱にて開催いたします。

会員各位におかれましては公私ご多忙とは存じますが、奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

【日時】 平成29年6月9日(金) 17:00~19:00

※終了後懇親会を予定しております

【会所】 宇治組 正覚院  住所:611-0002 宇治市木幡正中20

・JR六地蔵駅から徒歩約5分

・京都市営地下鉄六地蔵駅から徒歩約5分

・京阪六地蔵駅から徒歩約10分

※駐車場はございませんのでお車の方はお近くのコインパーキングをご利用ください。

【テーマ】 中陰でお檀家様にどのようなお話をしますか?

【申し込み】 不要

【お問い合わせ】kyoujousei@gmail.com

 


件 名 : 第7回 イチから学ぶ選択集

日 時 : 平成29年6月1日(木)18:00~

会 場 : 京都教区教務所

講 師 : 京都教区 轉法輪寺ご住職 兼岩和広

以上、20名の参加のもと開催されました。次回は7/26(水)の予定です。

 


謹啓
陽春の候、京浄青会員各位におかれましては、益々ご健勝の御事とお慶び申し上げます。平素は京浄青の諸活動に対し、格別のご高配を賜りまして、有難く厚く御礼申し上げます。
さて、当会会則「第6条2項」によりまして、平成29年度定期総会(定期研修会 併催)を、下記の如く開催させて頂く運びとなりました。
諸大徳におかれましては公私ご多忙の事とは存じますが、万障お繰り合わせの上、何卒ご出席を賜りますようご案内申し上げます。
合掌
【開催日時】平成29年度5月12日㈮
【定期総会】午後4時30分~
【定期研修会】午後5時30分~
講題:『法然上人と善導大師の初歩を学ぶ』
講師:鴨川組大光寺 南宏信上人・一条組松月院  加藤弘孝上人
【会 所】京都教区教務所
【懇親会】午後8時~ 会費:4,000円 会場は当日発表致します。
以上


平成29年2月2日(木)18時 「イチから学ぶ選択集」(第6回)を講師に轉法輪寺住職 兼岩和広上人をお招きして開講されました。

日時:平成29年2月2日(火) 18時

会場:京都教区教務所


平成28年11月1日(火)18時 「イチから学ぶ選択集」(第5回)を講師に轉法輪寺住職 兼岩和広上人をお招きして開講されました。

日時:平成28年11月1日(火) 18時

会場:京都教区教務所


平成二十八年十月八日(土)午後五時より鴨川組瑞林院様におきまして第二回定期研修会を執り行い、四十三名の
ご参加を賜りました。同じ京浄青会員で法式教師としてもご活躍の瑞林院 河合真人上人、弘誓寺 粟飯原岳志上
人より晋山式についての講義を賜りました。第一部は講義形式にて、晋山式の構成や準備をどのように進めるか?案内状の書式や古くからのしきたり等に
ついて河合上人よりご講義いただきました。第二部では、粟飯原上人ご指南のもと、堂内式から書院式までを実践し、実際の式の流れの中で一々の作法
をどのような意味合いで執り行うのか?また新命のみならず執持の動きに対しても細かなご指導、解説をいただきました。
両先生におかれましてはご多忙中にも関わりませず講師をお引き受けいただき、ありがとうございました。
今回の研修内容は、四月の浄青会議終了後に開かれた懇親会で「ぼく、晋山する事になりまして・・・」という会員のつぶやきがきっかけでした。一世一代の大舞台にでられる仲間に京浄青として何か出来ないか?何か力になれれば!そう考え企画された研修内容でした。今後も会員からのお声をありがたく頂戴し、共に助け合い、共に研鑽していく。そんな会でありたいと思います。