同和問題にとりくむ京都府宗教者連絡会議(略称:京都同宗連)
	
	基本方針
	
	
	各教団・宗派宗教者が教義・教理の原点に立ち返り、部落差別をはじめとする一切の差別解消に向って積極的な取り組みを行う。
	
 
	
	施策
	
	
	(1)部落差別をはじめとする人権に関わる問題を正しく認識するための学習会・研修会等に自主的・積極的に参加する。
(2)相互研鑽のための学習会の実施・情報・資料の交換を行い、連絡調整の強化を図る。
(3)「人権救済法」の早期制定を求めるとともに、人権問題に積極的に取り組む。
	
 
	
	活動内容
	
	
	部落解放・人権政策確立要求京都府実行委員会に加入
部落解放・人権政策確立要求京都市実行委員会に加入
研修会・集会
 人権啓発京都府集会
 部落解放研究京都府集会
 京都府宗教法人関係者人権研修会(南部・北部)
	
 
	
	会員
	
	
	京都府に在住する宗教者で会の目的に賛同する者
	
 
	
	組織
	
	
	全国同宗連(「同和問題」にとりくむ宗教教団連帯会議)
  各宗の宗務庁単位で加入
府県同宗連 (府県単位で)
	
 
	
	年間事業費
	
	
	¥353,370(平成23 年度決算)
	
 
	
	役員構成
	
	教区人権同和推進委員長が兼務
	参事が事務担当
	
 
	
	連絡先
	
	加盟15団体中、東西本願寺、曹洞宗、浄土宗の四教団が2年づつ議長教団を担当している。