2018/08/05 11時~15時
木魚を叩きながらお念仏をお称え頂きます。参加各家で先祖様の塔婆回向やご詠歌、法話もございます。昼食付きです。 *事前申し込みが必要です。 4/15・5/20・6/17・7/15・8/5・9/16が9月までの開催日です。
【参加費: あり (1000円)】
【朱印: あり】
【駐車場: あり (3台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒616-8007京都市右京区龍安寺山田町2】 【TEL: 075-464-2668】
2018/08/19 10時
住職が仏様のこころをやさしく、わかりやすくお話いたします。椅子席です。4/15・5/20・6/17・7/15・8/19・9/16が9月までの開催日です。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: なし】
【住所: 〒602-8305京都市上京区千本通上立売上る花車町503】 【TEL: 075-414-2233】
2018/08/20 19時30分~21時頃
六斎念仏は、鉦や太鼓で囃し、念仏を唱えながら踊る民俗芸能で、毎年8月20日に田中郷六斎念仏保存会によって奉納上演される。
【参加費: なし】
【朱印: なし】
【駐車場: あり(10台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒606-8205京都市左京区田中上柳町56】 【TEL: 075-781-4681】
2018/08/23 13時30分~15時(9月はなし)
法然上人の言葉を学びませんか。前住職ができるだけやさしくお話をします。みんなで楽しく勉強しましょう。4/26・5/24・6・/28・7/26・8/23/・(9月はなし)が9月までの開催日です。初めて参加される方は、事前にお寺までご連絡下さい。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: あり (4台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒605-0927京都市東山区渋谷通東大路東入3丁目上馬町553-4】 【TEL: 075-561-4047】
2018/08/24 13時
短いおつとめと法話とともに、おいしい「地蔵しるこ」の無料接待を受けて、お地蔵様との御縁を深めていただきます。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: なし】
【住所: 〒602-8305京都市上京区千本通上立売上る花車町503】 【TEL: 075-414-2233】
2018/08/25 14時~16時
三国伝来の秘仏釈迦如来ご開帳。14時~約30分住職のお話があります。
詳細はwebで。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: あり(10台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒602-8453京都市上京区浄福寺通一条上ル笹屋町2丁目601】 【TEL: 075-441-0058】