2018/04/07 19時~21時(隔週土曜日)
声楽家でもある住職が指導して、檀信徒に限らず、年齢や経験を問わず、ジャンル問わず楽しく歌っています。初心者に優しい合唱団。月によって隔週の日程が変わりますので、具体的な日時はお問合せ下さい。 別名 たぬき寺です。
【参加費: 月額2000円】
【朱印: あり】
【駐車場: あり (2~3台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒612-8034京都市伏見区桃山町泰長老108】 【TEL: 075-611-2844】
2018/04/08 10時~12時
釜敷地蔵尊を供養し、参詣者の家内安全と健康を祈願し、御礼を配る簡素な法要です。宗派を問わず、どなたでもお詣り頂けます。当日宝物の公開と花まつりにつき甘茶接待します。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: あり (4台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒612-8319 京都市伏見区石屋町521】 【TEL: 075-611-1606】
2018/04/08 10時30分~14時
お釈迦様のお誕生をお祝いいたします。参拝の皆様には、甘茶、風船、綿菓子を無料接待いたします。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【住所: 〒602-8305 京都市上京区千本通上立売上る花車町503】 【TEL: 075-414-2233】
2018/04/08 14時~16時
14時~約30分「釈迦一代記絵解き」。 潅仏(お釈迦様に甘茶をかける)。甘茶を飲みます。
【朱印: あり】
【駐車場: あり (10台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒602-8453 京都市上京区浄福寺通一条上ル笹屋町2丁目601】 【TEL: 075-441-0058】
2018/04/08 12時~14時
お釈迦さまの誕生仏をおまつりしています。甘茶もご用意しますので、お釈迦さまにおかけしたり、味わっていただけます。
【参加費: なし】
【朱印: なし】
【駐車場: なし】
【住所: 〒615-0822 京都市右京区西京極中町36】 【TEL: 075-313-8460】
2018/04/08
烏枢沙摩明王御法楽
毎年4月第2日曜日 午前 奉修放生会 午後 奉修地蔵講式
(10月第2日曜 奉修大護摩供養)
【参加費: おこころもち】
【朱印: あり】
【駐車場: あり (満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒616-8261京都市右京区梅ケ畑高鼻町37】 【TEL: 075-881-1121】
2018/04/10 13時30分~14時30分
プロジェクションマッピングの中で声明を楽しむ会です。マッピングは第2作目の初披露となります。ひとときの間、お浄土のツアーへ。ハガキかfax(075-462-4851)にてお申込み下さい。
【参加費: あり(500円)】
【朱印: なし】
【駐車場: あり (30台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒616-8253 京都市右京区鳴滝泉谷町16】 【TEL: 075-462-4851】
2018/04/15 10時
住職が仏様のこころをやさしく、わかりやすくお話いたします。椅子席です。4/15・5/20・6/17・7/15・8/19・9/16が9月までの開催日です。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: なし】
【住所: 〒602-8305京都市上京区千本通上立売上る花車町503】 【TEL: 075-414-2233】
2018/04/15 11時~15時
木魚を叩きながらお念仏をお称え頂きます。参加各家で先祖様の塔婆回向やご詠歌、法話もございます。昼食付きです。
*事前申し込みが必要です。 4/15・5/20・6/17・7/15・8/5・9/16が9月までの開催日です。
【参加費: あり (1000円)】
【駐車場: あり (3台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒616-8007京都市右京区龍安寺山田町2】 【TEL: 075-464-2668】
2018/04/21~2018/05/05 9時30分~15時30分
東山のふもと、四季の花々に囲まれて佇む浄心と癒しの尼寺得浄明院でお戒壇巡りと春の訪れを告げる一番咲のアヤメ「一初」をお楽しみください。
【参加費: あり (500円)】
【朱印: あり】
【駐車場: なし】
【住所: 〒605-0062 京都市東山区林下町459】 【TEL: 075-561-3767】
2018/04/22 10時~12時
一枚起請文、四誓偈、発願文の写経会。日常勤行と写経のあとは、ゆったりお茶タイム。写経用具一式は用意しています。
※8月9月はなし
【参加費: あり (300円)】
【朱印: なし】
【駐車場: なし】
【住所: 〒611-0041宇治市槇島町大幡70】 【TEL: 0774-21-2481】
2018/04/24 13時
短いおつとめと法話とともに、おいしい「地蔵しるこ」の無料接待を受けて、お地蔵様との御縁を深めていただきます。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: なし】
【住所: 〒602-8305京都市上京区千本通上立売上る花車町503】 【TEL: 075-414-2233】
2018/04/25 14時~16時
三国伝来の秘仏釈迦如来ご開帳。14時~約30分住職のお話があります。詳細はwebで。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: あり (10台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒602-8453 京都市上京区浄福寺通一条上ル笹屋町2丁目601】 【TEL: 075-441-0058】
2018/04/26 13時30分~15時
法然上人の言葉を学びませんか。前住職ができるだけやさしくお話をします。みんなで楽しく勉強しましょう。4/26・5/24・6・/28・7/26・8/23/・(9月はなし)が9月までの開催日です。初めて参加される方は、事前にお寺までご連絡下さい。
【参加費: なし】
【朱印: あり】
【駐車場: あり (4台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒605-0927京都市東山区渋谷通東大路東入3丁目上馬町553-4】 【TEL: 075-561-4047】
2018/04/27~2018/05/06 9時~16時
平成30年度 春期京都 非公開文化財特別公開
戊辰戦争150周年を記念して、当寺にある戊辰東軍戦死之碑や刀剣、砲弾等の遺物を公開します。
【参加費: あり(800円)】
【朱印: あり】
【駐車場: あり(30台・満車の際はご容赦ください)】
【住所: 〒612-8477 京都市伏見区下鳥羽中三町64】 【TEL: 075-611-5713】